10月1回目・天城雪子 夜会話 2012年08月28日 そういえば、今月はハロウィンだね。旅館でもね、せっかくだから、何かしようって話が出てるの。とは言っても、温泉旅館だから派手なことは出来ないけど…どんなのがいいと思う?→お菓子を配るあ、それいい!子供連れのお客さんとか、喜んでくれそう。どんなお菓子が嬉しいか、クマさんに訊いてみようかな。>雪子は楽しそうだ…→かぼちゃ料理うん、ハロウィンといえばかぼちゃだよね。かぼちゃ料理のコースとか、板長さんに相談してみようかな?あ、でも…かぼちゃ苦手な人もいるから、選べた方がいいよね?>雪子は悩んでいる…→みんなで仮装あ、鼻メガネ?“ドキッ! 鼻メガネまみれの温泉旅館”とか。右から左まで、みんな鼻メガネ…ぶっ…ぷぷ、あは、ははははは!>雪子は爆笑している…>雪子が落ち着くまで、 しばらく待つことにした…(共通)あなたの意見、参考にするね。どうもありがとう。私のアイデアだと、いつもダメって言われちゃう…どうしてかな?>たわいない話で、雪子と盛り上がった… PR
10月1回目・巽完二 夜会話 2012年08月28日 そういや、夜ブラついてたら、またケーサツに職質されたんスよ。“何かしただろう”って決め付けて、ある事ない事ふっかけてきやがって。したら、たまたま堂島さんが通りかかって。ソイツの事、怒鳴ってくれて……ちっと嬉しかったっス。→良い人もいるへへ、そーっスね。ケーサツじゃ珍しいタマだぜ。>完二はしきりに頷いている。→自慢の叔父だへへ…分かる気ぃするぜ。さすが先輩の叔父貴っスね。>完二はしきりに頷いている。→年上が好み?だ、だからそーじゃねえって!何べん言ったら分かんだアンタ!>完二は必死に抗議している…(共通)ま…ケーサツは嫌いっスけど、全部が全部そーじゃねえって事っスね。でもキレてる堂島さん、マジ鬼だったぜ。ひょっとして家でも…>たわいない話で、完二と盛り上がった…
10月1回目 家庭菜園 2012年08月28日 堂島)順調そうだな。大したもんだ。来週は天気が良さそうだから、畑の水やりには気をつけないとな。 菜々子)お水あげないと、おやさいそだたないんだよね。菜々子、ちゃんとお水あげる! 堂島)それはいいが、あんまりやりすぎるなよ?枯れたり不味くなったりするからな。 菜々子)そうなんだ!お父さん、くわしいね。 堂島)ああ、前にやりすぎて怒られたことが……あ、いやまあなんだ、とにかく気をつけろよ。 菜々子)わかった!
10月1回目・里中千枝 夜会話 2012年08月28日 あー…もう中間試験かあ。毎度のことながら、ユウウツすぎる…気合入れた科目はいいけど、捨てたヤツがさ…あー、また赤の呪いに襲われるー!テストなんて無くなれ、消えろー!→勉強しろ出た、正論!あー、それが出来たら悩まないって~…>千枝はため息をついている…→……。なんかツッコミ入れてよ!あたし、ひとりでバカみたいじゃん!>千枝は少し恥ずかしそうだ…→消えろー!ついでに、今までの赤も消えろー!体育の実技だけにしろー!>千枝は楽しそうに叫んでいる…(共通)や、こういうピンチの時こそ奥義だね。…考えるな、感じろ!ってダメだ、考えなかったら全てが赤く染まってしまうー!>たわいない話で、千枝と盛り上がった…
9月2回目・天城雪子 夜会話 2012年08月26日 うちの旅館、旬の食材を使ったお料理も自慢のひとつなんだ。みんなで色々と案を出しあって、板長さんが試作してくれるんだけど…レシピもないのに、どんどん美味しいお料理が出てくるの。…ほんと、魔法みたい。私も創作料理、挑戦してみようかな。→応援するよありがとう、上手く出来たら主人公くんにもおすそ分けするね。まずは料理の基礎から勉強!って思ってたけど…創作料理なら、好きにやっていいんだよね?なんだかやる気出てきちゃった。>雪子はやる気に満ちている…→やめた方が…し、心配しなくても大丈夫だよ?創作料理だから、決まった味はないし。それに、新しい発見もできると思うの!>雪子は真剣な様子だ…→兵器開発?え、兵器…?あ、でも、芸術だって爆発するんだし、料理も爆発するくらいの方がいいのかも。創作料理だし、思い切ってみようかな。なんだかやる気出てきちゃった!>雪子は妙な納得をしてしまった…(共通)さっそく、秋の味覚を使った創作料理に挑戦してみようかな。折角だし、旬の食材がいいよね。えっと…秋だから、ナスかな?あと茸とか栗とか…あ、サンマもいいよね!ブドウ…は、合わないかな?>たわいない話で、雪子と盛り上がった…